コラム
お正月太りの原因を徹底解説!今すぐリセットする食生活
新年あけましておめでとうございます!
「お正月に美味しいものをたくさん食べられた!でも太りすぎてしまったかも…」
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、この時期に気になるお正月太りについて、
原因と対策を徹底解説していきます!
お正月太りの原因
「毎年、気付いたら体重が増えている」というお悩みをお持ちの方も多いこの季節。
いわゆる「お正月太り」は、年末年始特有の生活習慣によって引き起こされています!
ここからは、その原因を詳しく見ていきましょう✨
食生活の乱れ
単なる食べ過ぎで「カロリーオーバー」ということだけではなく、
おせちやお餅などのお正月特有の食事に、
糖質・塩分・脂質が多く含まれていることも、体重増加の原因となります。
それ以外にも、間食の頻度が増えたり、夜遅くに食べたりと、
食事のタイミングが乱れることも大きな影響を及ぼします。
アルコールの影響
お酒を飲む機会も増える年末年始。
実は、アルコールは食欲を増進させる作用があると言われています。
また体内で脂肪の燃焼を妨げる作用もあるため、飲酒は体重増加に直結してしまいます。
運動不足
お家でゆっくり過ごす時間が増えがちなお正月、
「寒くてあまり外に出なかった…」という方も多いのではないでしょうか?
通常に比べて日常的な運動量が減少し、エネルギーの消費が低下することも、
体重増加の原因となります。
お正月太りをリセットする食生活
お正月太りの原因に、心当たりがあるという方も多いかと思います!
ここからは、今日からできる「お正月太りのリセット方法」についてご紹介していきます✨
バランスの良い食事
体重を減らすことが目的でも、カロリーだけを気にするのではなく、
栄養バランスの良い食事を心がけることが、お正月太りリセットへの一番の近道となります!
具体的には、以下のような食材や栄養素を積極的に取り入れるのがおすすめです◎
【タンパク質】鶏胸肉、魚、大豆製品など
→筋肉量を維持して代謝をサポート
【野菜】ほうれん草、人参、ブロッコリーなど
→ビタミンやミネラルの補給
【良質な脂質】アボカド、ナッツ、オリーブオイルなど
→満腹感を与えて血糖値の急上昇を防ぐ
こまめな水分補給
水分を十分に摂ることで、体内の老廃物を排出しやすくなるため、
お水は積極的に飲んでいきましょう✨
また、白湯やハーブティーなどの温かい飲み物は、体を温めつつデトックス効果を期待できます。
水分補給の目安は1日に1.5~2リットル程度とされています!
軽めのファスティング
短期間のプチ断食(ファスティング)は、胃腸を休め、体をリセットするのに効果的です◎
断食と言っても、まずは1日に12〜16時間程度、何も食べない時間を作るだけでも大丈夫です。
この間、体内では細胞修復を促す「オートファジー」が活性化されると言われています。
無理のない範囲で取り入れてみてくださいね✨
今回のおすすめ記事はこちら!
冬に太りやすい理由については、
こちらの記事でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください✨
Instagram・コラムでは美容に関するお役立ち情報を発信中!
ぜひ以下の投稿もご覧くださいね💡
お正月太りはリセットできる!
いかがでしたでしょうか?
本記事も参考に、お正月太りをリセットし、素敵な1年をスタートさせていきましょう✨
美肌づくりならダイアナへ!
お顔のスペシャルケアに特化したダイアナでは、
高級美顔器が使い放題・3店舗どこでも通い放題!
追加料金なし・月額3980円でいつでも贅沢ケアができます♡
キャビスパ360は、脂肪を溶かしてむくみまで解消してくれる、
おすすめの美顔器です✨
ダイアナ生駒駅前店にてお試しいただけますので、ぜひお使いください!
店舗のおすすめメニューも更新中!
迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね✨
本店は生駒駅から徒歩約5分・生駒駅前店は生駒駅から徒歩3分!
お仕事帰りやお出かけ帰りにもお気軽にご利用できますよ♡
東生駒店はバス停・東生駒一丁目東から徒歩約2分!
K’s電気さん、スーパーコーヨーさんのすぐ隣のビルにございますので、
お買い物の前後にもお気軽にご利用可能です💁✨
無理のない日々のケアと、
無理のないダイアナでのスペシャルケアで、
美肌を目指してみませんか?✨
無料体験も受付中!お気軽にご予約くださいませ🌹✨