コラム
フェムケアとエイジングケアの関係性とは?女性ホルモンと美肌の話

近年、注目度が高まっている「フェムケア」をご存じですか?
女性ホルモンのバランスを整えることは、美肌づくりやエイジングケアにも繋がります!
今回の記事では、女性ホルモンと美肌の関係について、詳しくご紹介していきます✨
フェムケアとは?

フェムケアとは、「女性特有の体の悩みに寄り添うケア」のことを指します。
女性ホルモンバランスを整えることで、
月経前症候群(PMS)や更年期症状などの不調を和らげるだけでなく、
美肌効果も期待できるケア方法です◎
フェムケアとエイジングケアの関係性
女性ホルモンの1つであるエストロゲンは、
肌のハリや弾力を保つコラーゲンの生成を促進する働きがあります。
40代以降は、このエストロゲンの分泌が徐々に減少していくため、
肌の乾燥やハリの低下、シワやたるみなどのエイジングサインが現れやすくなるのです。
フェムケアとエイジングケアは密接に関連しており、
女性ホルモンを意識したケアを行うことで、肌老化の進行を穏やかにすることができます✨
フェムケアは、まさに内側からのエイジングケアとも言えるのです!
フェムケアのやり方と製品選びのポイント

フェムケアは日々の食事の見直し、そして適切なケア製品の使用によって実践できます✨
ここからは、具体的なフェムケアの方法と、効果的な製品選びのポイントをご紹介していきます!
更年期世代に効果的な食生活
女性ホルモンのバランスを整えるためには、食生活が非常に重要です。
特に大豆イソフラボンは植物性エストロゲンとも呼ばれ、
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをします。
豆腐や納豆などの大豆製品、
亜麻仁油やチアシードなどのオメガ3脂肪酸を含む食品、
ビタミンEが豊富なナッツ類など、
ホルモンバランスを整える食材を積極的に取り入れましょう◎
これらの食材は、肌の潤いやハリにも効果的です✨
ホルモンバランスをサポートするフェムケア製品
デリケートゾーン専用ソープや保湿オイルなど、
近年、多くのフェムケア製品が登場しています。
フェムケア専用のオイルなどを使って保湿を行いながら、
デリケートゾーンのマッサージをすることによって、
骨盤内の血流を促進し、全身の代謝を促すことができます✨
このようなケアは女性ホルモンの分泌を促し、自律神経を整える効果があるため、
結果的に肌のターンオーバーが正常化し、顔を含む全身の肌質向上につながります。
デリケートゾーンに優しい「無添加・無香料・弱酸性」の製品を選ぶのもポイントです◎
今回のおすすめ記事はこちら!
シワを防ぐ日々の習慣については、
こちらの記事でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください✨
Instagram・コラムでは美容に関するお役立ち情報を発信中!
ぜひ以下の投稿もご覧くださいね💡
年齢を重ねても、フェムケアで美しく!

エイジングケアにも繋がる「フェムケア」、いかがでしたか?
本記事も参考にフェムケアを取り入れ、
いつまでも年齢を感じさせない美しさをキープしていきましょう✨
美肌づくりならダイアナへ!
お顔のスペシャルケアに特化したダイアナでは、
高級美顔器が使い放題・3店舗どこでも通い放題!
追加料金なし・月額3980円でいつでも贅沢ケアができます♡
電気バリブラシは、リフトアップ&美肌効果のある、おすすめの美顔器です✨
ダイアナ本店・生駒駅前店にてお試しいただけますので、ぜひお使いください!
店舗のおすすめメニューも更新中!
迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね✨
本店は生駒駅から徒歩約5分・生駒駅前店は生駒駅から徒歩3分!
お仕事帰りやお出かけ帰りにもお気軽にご利用できますよ♡
東生駒店はバス停・東生駒一丁目東から徒歩約2分!
K’s電気さん、スーパーコーヨーさんのすぐ隣のビルにございますので、
お買い物の前後にもお気軽にご利用可能です💁✨
無理のない日々のケアと、
無理のないダイアナでのスペシャルケアで、
美肌を目指してみませんか?✨
無料体験も受付中!お気軽にご予約くださいませ🌹✨