コラム
初夏は“隠れ日焼け”に注意!油断しがちな紫外線ダメージの見抜き方

晴れた日はもちろん、曇りの日も過ごしやすく、お出かけ日和が続く今日この頃。
そんな季節に注意したいのが「隠れ日焼け」の存在です!
今回の記事では、隠れ日焼けが起こる理由や、
今日からできる簡単な紫外線対策までご紹介していきます✨
“隠れ日焼け”はなぜ起こる?

日差しの強さ=紫外線の量と思われがちですが、実はそれは大きな誤解です。
ここからは、隠れ日焼けが起こる理由について解説していきます!
曇りの日でも紫外線は届いている
実は、厚い雲に覆われた日でも、紫外線の80%は地表に到達すると言われています。
特に、紫外線A波(UVA)は、雲やガラスも浸透しやすく、
肌の奥まで届いてしまうことがわかっています。
肌が黒くなる仕組みと、日焼けの原因とは?
紫外線を浴びると、肌は「メラノサイト」という細胞を刺激して、メラニン色素を生成します。
このメラニンが肌表面に蓄積することで、肌が黒くなったり、シミ・くすみに繋がったりするのです。
また、紫外線には以下の二種類が存在します。
・UV-A:肌の奥に届き、シワ・たるみを引き起こす
・UV-B:肌の表面に炎症を起こし、赤みやヒリつきの原因に
先ほどもお伝えしましたが、UVAは天候にかかわらず常に降り注いでいるため、
曇りでも安心はできないのです!
今日からできる!隠れ日焼けを防ぐ習慣と対策

隠れ日焼けを防ぐには、毎日の習慣と対策が重要です!
ここからは、今日からできる簡単な方法をご紹介していきます✨
曇りでも油断しない!日焼け止めの使い方
まずは何よりも、毎日の日焼け止め習慣を身につけることが大切です。
「曇りなのに、日焼け止めって必要?」と疑問を持つ方も多いと思いますが、
紫外線は晴れ・曇り問わず存在しているため、塗らない日をつくるのは避けましょう!
以下のポイントで日焼け止め選び&日常使いを行ってみてくださいね。
・SPF30〜50/PA+++以上を選ぶ
・朝のスキンケアの最後に必ず塗る
・汗や皮脂で落ちやすいため、2〜3時間おきに塗り直す
・手の甲・首・耳の後ろなど、見落としがちな部位にも忘れずに
日焼けの仕組みを理解した、簡単予防習慣
日焼け止めとあわせて、毎日の習慣に取り入れられる日焼け予防もご紹介していきます。
・メイク時にもUVカット下地やファンデーションを活用
・曇りでも、帽子や日傘をプラス
・なるべく日陰を選んで歩く
・サングラスで目からの紫外線ダメージもブロック
ちょっとした意識の積み重ねが、将来の肌老化を防ぐ強い味方になります◎
今回のおすすめ記事はこちら!
日焼け止めの正しい選び方については、
こちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください✨
Instagram・コラムでは美容に関するお役立ち情報を発信中!
ぜひ以下の投稿もご覧くださいね💡
隠れ日焼けのない美肌へ!

いかがでしたか?
本記事も参考に、毎日の対策を行って、隠れ日焼けを予防して美肌を維持していきましょう!
美肌づくりならダイアナへ!
お顔のスペシャルケアに特化したダイアナでは、
高級美顔器が使い放題・3店舗どこでも通い放題!
追加料金なし・月額3980円でいつでも贅沢ケアができます♡
アイスレディは1台16役で全ての肌悩みへ対応してくれる、おすすめの美顔器です✨
ダイアナ生駒駅前店にてお試しいただけますので、ぜひお使いください!
店舗のおすすめメニューも更新中!
迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね✨
本店は生駒駅から徒歩約5分・生駒駅前店は生駒駅から徒歩3分!
お仕事帰りやお出かけ帰りにもお気軽にご利用できますよ♡
東生駒店はバス停・東生駒一丁目東から徒歩約2分!
K’s電気さん、スーパーコーヨーさんのすぐ隣のビルにございますので、
お買い物の前後にもお気軽にご利用可能です💁✨
無理のない日々のケアと、
無理のないダイアナでのスペシャルケアで、
美肌を目指してみませんか?✨
無料体験も受付中!お気軽にご予約くださいませ🌹✨