コラム
肌がどんより…それ、気圧のせいかも?“気圧くすみ”の原因と対策

全国的に、梅雨入りした地域も多くなってきた今日この頃。
雨の日や曇りが続くと、なんだか肌がくすんで見える。そんな経験はありませんか?
実は、天候の変化による気圧の影響で、肌はどんよりとくすみやすくなってしまうことがあります…!
今回の記事では、「気圧くすみ」の原因と、効果的な対策方法について詳しく解説していきます!
気圧の変化が肌に与える影響とは?

気圧の変化は、私たちが思っている以上に肌の状態に大きく影響しています。
ここからは、気圧と肌の関係について詳しく解説していきます!
そもそも「気圧くすみ」とは?
気圧くすみとは、低気圧の影響で血行が悪くなることで、
肌の血色が悪く見えたり、透明感が失われてしまう現象のことを指します。
雨の日や台風の日に肌がどんよりして見えるのは、決して気のせいではありません!
気圧の変化によって血管が拡張し、血流が滞ることで、肌本来の透明感が失われてしまうのです。
低気圧×血行不良の関係
気圧が下がることで血管が膨張し、血液の流れは悪くなります。
特に毛細血管の多い顔は、この影響を受けやすく、以下のような症状が現れやすくなります。
・肌のくすみや血色の悪さ
・むくみやたるみ
・肌のハリや弾力の低下
・化粧ノリの悪さ
気圧くすみを防ぐには?毎日のケアと習慣

ここまで、気圧が肌に与える影響についてお伝えしてきました!
ここからは「気圧くすみ」を防ぐための、具体的なケア方法をご紹介していきます✨
毎日できる!くすみ解消ケア
気圧によるくすみを改善するためには、毎日コツコツとケアをしてあげることが重要です!
以下の方法を取り入れて、透明感をアップさせていきましょう◎
・マッサージで血行促進
→洗顔後のスキンケア時に、顔全体を優しくマッサージすることで血流を改善できます。
顔を触るのに抵抗がある方は、耳をクルクルと回すだけでもOKです!
・温感アイテムの活用
→蒸しタオルやホットアイマスクなどの温感アイテムを使って、顔の血行を促進させましょう。
温めることで血管が拡張し、酸素や栄養が肌に届きやすくなります。
・ビタミンC配合コスメ
→抗酸化作用のあるビタミンCが配合されたスキンケアアイテムを使用することで、
血行不良による肌の不調を軽減できます。
貧血予防で低気圧対策
低気圧の影響は、もともと貧血気味の方により強く現れる傾向があります。
体の内側からしっかりとケアすることで、
気圧の変化に負けない体づくりを目指すことも大切です✨
・鉄分の摂取を意識
→レバーやほうれん草、赤身肉など、鉄分を多く含む食品を積極的に摂取しましょう。
ビタミンCと一緒に摂ることで、鉄分の吸収率はさらにアップします。
・規則正しい生活習慣
→十分な睡眠と適度な運動を心がけることで、血行を改善し、
気圧の変化に対する体の抵抗力を高めることができます。
・水分補給をしっかりと
→血液をサラサラに保つためには、こまめな水分補給も大切です。
1日1.5〜2リットルを目安に、少しずつ水分を摂ることを意識しましょう!
今回のおすすめ記事はこちら!
肌荒れ知らずの6月のスキンケアについては、
こちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください✨
Instagram・コラムでは美容に関するお役立ち情報を発信中!
ぜひ以下の投稿もご覧くださいね💡
天候に負けない美肌へ!

いかがでしたでしょうか?
本記事も参考に、気圧の変化に負けないケアと生活習慣を取り入れて、
どんな天候でも美しい透明感をキープしていきましょう✨
美肌づくりならダイアナへ!
お顔のスペシャルケアに特化したダイアナでは、
高級美顔器が使い放題・3店舗どこでも通い放題!
追加料金なし・月額3980円でいつでも贅沢ケアができます♡
電気バリブラシは、自分で動かせない筋肉まで動かすことができ、
リフトアップ&美肌を目指せる、おすすめの美顔器です✨
ダイアナ本店・生駒駅前店にてお試しいただけますので、ぜひお使いください!
店舗のおすすめメニューも更新中!
迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね✨
本店は生駒駅から徒歩約5分・生駒駅前店は生駒駅から徒歩3分!
お仕事帰りやお出かけ帰りにもお気軽にご利用できますよ♡
東生駒店はバス停・東生駒一丁目東から徒歩約2分!
K’s電気さん、スーパーコーヨーさんのすぐ隣のビルにございますので、
お買い物の前後にもお気軽にご利用可能です💁✨
無理のない日々のケアと、
無理のないダイアナでのスペシャルケアで、
美肌を目指してみませんか?✨
無料体験も受付中!お気軽にご予約くださいませ🌹✨