コラム
冬の紫外線は強い?弱い?季節による紫外線の違い
「冬は日差しも少ないし、日焼け止めっていらない?🙍♀️」
日照時間を考えると冬の紫外線対策は夏ほど必要ないかも…
と思ってしまいがちですが、夏と冬で紫外線の種類が
異なってくることはご存知でしょうか?
今回は、冬の紫外線は強い?弱い?季節による紫外線の違いについてご紹介!
ぜひご覧ください✨
紫外線にも種類がある?
ひとくちに「紫外線」といっても、
地上へ届く紫外線は実は二つの種類に分けられます。
紫外線にはUV-A(波長の長い紫外線)とUV-B(波長の短い紫外線)というものがあり、
それぞれお肌への影響も季節による量も異なります。
夏・冬の季節に合わせてその特徴を見ていきましょう。
夏の紫外線はしわ・しみを引き起こすUV-Aが多い
夏の紫外線は最も量が多く、UV-Aという波長の長い紫外線が強く影響します。
UV-Aはお肌の奥深くまで届いてコラーゲンにダメージを与え、
お肌の弾力を失わせたりしわを発生させる大きな原因の一つです。
そしてすでにあるメラニン色素へ影響を及ぼし、
じわじわとお肌を黒くしてしまうのもこのUV-Aの仕業です。
このUV-Aは紫外線の全体量の9割を占めており、
厄介なことに透過率が高いため服の上や家の壁、窓ガラスなどもすり抜けます!
屋内にいるから大丈夫だと思ってしまいますが、常に紫外線対策は必要です。
冬の紫外線は意外に日焼けしやすいかも?UV-Bが多い
冬は紫外線の量は少なくなりますが、
UV-Bという波長の短い紫外線が目立ちます。
実は先ほどのUV-Aの量は夏に比べて5分の1程度に減少するのですが、
こちらのUV-Bは夏の半分ほどは届いています。
このUV-Bは別名「レジャー紫外線」と呼ばれており、
短時間でお肌の表面に炎症を起こすこと、
そして数日後にはお肌を黒くしてしまう作用があります。
(いわゆる日焼けの症状です)
お肌の表面やDNAにダメージをあたえ、乾燥の原因となる紫外線です。
冬もしっかりと紫外線は降り注いでおり、
紫外線対策はいつでも必要なのです。
他にも冬を迎えてどんなことに気をつけるべきか知りたいという方は、
ぜひ以下の投稿をご覧くださいね💡
季節に合わせた日焼け止めの選び方
日焼け止めにはSPF・PAという数値が表記されています。
実はこのアルファベットはそれぞれUV-A、UV-Bに応じた対策レベルを示したもの。
この数値が高い方が日焼け止めとしての効果は高いですが、お肌への負担も同時に高くなります。
季節の紫外線のバランスに合わせて使用すると、
お肌への負担も少なく適切な対策が可能です✨
夏に多いUV-AにはPAの高いものを
PAはUV-Aの防御レベルを表しています💡
夏はPA++++〜、冬はPA++〜など、
使い分けることでお肌への負担も軽くできます。
冬に多いUV-Bですが、基本的には夏もSPFの高いものを
SPFはUV-Bの影響を遅くさせるレベルを表しています💡
紫外線の量自体は夏の方が多いため、
基本的には夏も冬もSPFは高いものを選ぶのがおすすめです。
しかしUV-Bは透過率は低いため、
屋内にいることが多い・薄着で直射日光を浴びるようなことが少ない冬は
状況に応じて20〜50程度で使い分けるといいでしょう。
紫外線対策は年中必要です!
紫外線には種類があり、季節によってバランスも異なります。
夏はハリの減少やしわなどのエイジングサイン、
そしてお肌がじわじわ黒くなるという作用が強いこと。
冬はお肌へのダメージ・炎症、そして乾燥しやすくなるという
特徴を覚えておきましょう💡
さらに紫外線の種類と量に合った日焼け止めを選べば、
季節に応じた紫外線対策マスターです!
ぜひ意識して対策を行ってみてくださいね🌹✨
紫外線を受けてもスペシャルケアでカバー可能
ダイアナでは、高級美顔器が月額3980円で使い放題・通い放題です♡
紫外線を浴びても乾燥させない!スチーマー・ブライトクリーンや
LEDで紫外線ダメージも回復!フォトプラスなど、
様々な大人気高級美顔器多数取り揃えています。
日々のケア+ダイアナでのスペシャルケアを取り入れてみませんか?
無料体験も受付中!お気軽にご予約くださいませ。